- 神戸国際会館 -

神戸国際会館は三宮の中心部にあって神戸のシンボリックな建物でしたが、1995年の阪神淡路大震災で 壊滅的な被害を受け、取り壊されました。
震災から10年を経て、再建されましたが、たまたま「30年の歩み 神戸国際会館」という本を図書館で目にし、とても興味を持ちました。
というのは、この建物が当時の夢と希望の象徴のように市民に迎えられた様子を知ったからです。
株主、役員のメンバーを見るといかに期待された復興の象徴であったかということがわかります。
国際会館はまた、大ホールを持ち、今でこそ大きな演劇の舞台は、神戸文化ホール、ワールド記念ホールなどで分散して催されるようになりましたが当時はこの国際会館が唯一の大ホールだったようです。
震災で再建された新国際会館はその屋上に復興の象徴「神戸キャンドル」が作られました。
また、地下にはそれまでの国際会館の歴史が「国際会館クロニクル」として記録展示されています。


新国際会館の塔上にある神戸キャンドル


新国際会館の地下にある神戸国際会館クロニクル

ここではその記録も参考にして旧国際会館の歩みをたどってみたいと思います。

国際会館の歴史
国際会館設立のいきさつ
創立当時の株主及び役員
昭和31年10月 創立当時のテナント
昭和59年1月1日当時のテナント
劇場史の30年



             国際会館の歴史

1951年(昭和26年)12月   「イーストキャンプ跡開発委員会」設置
1952年(昭和27年)5月27日 神戸貿易センター建設促進委員会の結成
1953年(昭和28年)6月29日 神戸貿易センター建設促進委員会の発展的解消
         7月2日  第一回神戸国際会館建設準備委員会結成
         8月17日 第一回創立委員会開催(建設準備委員会の創立事務所に変えた)
1954年(昭和29年)2月23日 轄総ロ開館設立 登記完了
1956年(昭和31年)10月24日 落成、開館披露
              披露式典にはご来賓として高松宮殿下、同妃殿下ご参列
                  10月25日 神戸国際ホテル開業

1965年(昭和40年)8月20日 三宮地下街連絡通路・新館 完成
1967年(昭和42年)         直営のティーパーラー(後、エメラルドパーラーと改称)を
                  国際パーラーと改称(後にまたニューコーベとして地階に移り名称変更)
         8月20日 三宮地下駐車場連絡通路設置
1972年(昭和47年)1月     神戸国際ステージサービス叶ン立
         5月     神戸国際観光サービス叶ン立
1973年(昭和48年)1月     潟Pイエスビル 設立(兵庫県民サービスセンター及びそごう新館に賃貸)

1982年(昭和57年)12月25日 神戸国際ホテルの営業停止
1995年(平成7年)  1月17  阪神淡路大震災により建物倒壊
              大ホールで予定されていたすべての催し物が中止に
          12月6日 代替ホールとして「神戸国際会館ハーバーランドプラザ」が完成 
               オープニングセレモニー
1996年(平成8年)2月     地下部分の解体工事に着手
         8月     全ての解体工事を完了
        11月     新会館建設工事に着手 
1999年(平成11年)5月末日 「神戸国際会館ハーバーランドプラザ」閉館
         5月23日 こくさいホール(新館)のこけら落とし公演、全館営業開始


国際会館 設立のいきさつ
建設の目的は戦災復興が徐々に進むにつれ、戦前の神戸の繁栄を
取り戻そうという動きが高まりました。
まず第一は貿易の拡大のための貿易商社の復帰でした。
この地は元々ボンベイタウンと呼ばれた貿易商社の街でも
ありました。

戦後米軍に接収されイーストキャンプが建設されましたが、
接収解除後の広大な土地を神戸復興のシンボルとするため
持ち主の法人、個人11氏の提供を受け、神戸市の土地と合わせて
2,024坪の敷地が確保されました。

国際会館創立当時の株主(昭和32年1月)
 株主名株式数  発行済株式総数に対する所有株式数の割合
 兵庫県普通株式100,000株・後配株式100,000株25%
 神戸市普通株式100,000株・後配株式100,000株25%
 山一證券株式会社普通株式57,005株7.1%
 株式会社竹中工務店普通株式44,340株5.5%
 同和火災海上保険株式会社普通株式25,080株3.1%
 新三菱重工株式会社普通株式14,000株1.8%
 株式会社神戸銀行普通株式13,700株1.7%
 高砂熱学工業株式会社普通株式12,000株1.5%
 川崎重工株式会社普通株式10,000株1.3%


創立当初の役員(昭和32年1月)
 取締役社長岡崎 真一 昭和21年同和火災海上保険且謦役社長就任
 常務取締役志方 栄治昭和29年福岡同和ビル且謦役社長就任
 常務取締役小寺 巌昭和23年神戸商工会議所専務就任
 取締役阪本 勝昭和29年兵庫県知事就任
 取締役原口 忠次郎昭和24年神戸市長就任
 取締役宮崎 彦一郎昭和23年神戸商工会議所会頭就任
 取締役浅田 長平昭和27年神戸製鋼所取締役社長就任
 取締役金井 元彦昭和30年兵庫県副知事就任
 取締役石原 次郎昭和26年神戸市助役就任
 取締役野澤 幸三郎昭和18年野澤セメント且謦役社長就任
 監査役安田 虎光昭和25年社団法人神戸貿易協会理事長就任
 監査役下村 健一昭和18年太洋海運且謦役社長就任


国際会館創立当時のテナント状況(昭和31年10月)
 階 入居者名  業種退室年月
 BF 国際日活  映画
国際松竹  映画
新生理容室  理容
久保富貴子  アクセサリー32.8
サントリーバー  バー
喫茶S  喫茶
中島屋  茶屋45.8
神戸国際ホテル(食堂)  57.12
1F 神戸中央郵便局
国際分室 
 郵便局
協和銀行神戸支店銀行46.4
国際電信電話電信電話44.11
御木本真珠店真珠
文洋堂洋書
網田貿易彫金46.1
龍村美術織物美術織物39.9
鐘紡サービス服飾52.4
今西眼鏡店眼鏡
フタバ写真商会写真36.5
たくみ貿易貿易34.6
中川品子34.1
博好商事貿易39.9
福井商店服飾34.9
中島整形51.2
2F 飯野海運海運(31.12より入居)
3F 岐阜県貿易斡旋53.3
静岡市貿易斡旋
滋賀県貿易斡旋55.3
広島県貿易斡旋41.3
岡山県貿易斡旋51.3
北海道貿易斡旋43.6
神戸市貿易斡旋46.4
兵庫県貿易斡旋52.4
高知県貿易斡旋48.3
奈良県貿易斡旋46.6
三重県貿易斡旋45.3
鳥取県貿易斡旋52.8
4F NHK神戸放送局放送局46.5
NHK神戸放送局
1階サービスステーション
39.10
NHK神戸放送局
4Fスタジオ
スタジオ46.5
神戸通商事務所貿易44.11
5F 西ドイツ総領事館領事館
フィリピン領事館領事館46.8
日独協会協会
6F 神戸国際ホテル(ホテル)ホテル57.12
7F 神戸国際ホテル(ホテル)ホテル57.12
8F 神戸国際ホテル(食堂・宴会場)食堂57.12
1F 神戸国際ホテル(受付)フロント57.12
R1 神戸国際ホテル(休憩所)57.12
R2 神戸国際ホテル(宿直室)57.12
R3 神戸国際ホテル(洗濯室)57.12


昭和59年1月1日現在のテナント状況
 階 入居者名  業種
BF 三宮松竹映画
鰍ノっかつ映画
国際コンタクトレンズ
研究所
医院
萩原美子 サントリーバー喫茶
荒木 美知子 喫茶S喫茶
遠藤 忠 新生理容室理容
間森 担医院
向山眼科医院
前川孝 ブティックペペブティック
神戸国際観光サービス
ニューコーベ
洋食喫茶
神戸国際観光サービス
国際飯店
中国料理
神戸国際観光サービス
珈琲専門店・観光
喫茶
倉庫
前川孝 ブティックペペブティック
1F 潟~キモト真珠
潟~キモト(倉庫)真珠
大和屋シャツワイシャツ
国際コンタクトレンズ
研究所
医院
ベニー毛皮店毛皮店
ベニー毛皮店(東)毛皮店
ベニー毛皮店(西)毛皮店
シンコーフラワーセンター花屋
今西眼鏡店眼鏡店
トランス、グローバル、マーチャンダイズ
カンパニー リミティッド
ブティック
田中屋喫茶
(有)野見山商店サンゴ
藤本 隆福祉
郵便局郵便局
フレアブティック
フレア(倉庫)ブティック
文洋堂洋書
文洋堂(倉庫)洋書
潟Mャル婦人服飾生地
中央信託銀行銀行
上田静男ブティック
神戸京屋貸衣装店貸衣装
神戸国際観光サービス
楽屋受付
神戸国際観光サービス飲食
神戸国際観光サービス
みゆき亭
和食
神戸国際観光サービス
みゆき亭
和食
2F ザ・パシフィック貿易
中央信託銀行銀行
神戸コンサルタント土木設計
住友林業不動産
轄総ロトラベル旅行業
神戸国際ステージサービス舞台会場設営
神戸国際ステージサービス
神戸国際ステージサービス
ロビー倉庫
神戸国際ステージサービス
舞台裏作業場
神戸国際観光サービス
(大ホール売店)
飲食
神戸国際観光サービス
(大ホール倉庫)
神戸国際観光サービス
倉庫
こうべ市民福祉振興協会
福祉
こうべ市民福祉振興協会
倉庫
3F 東芝総合ファイナンス金融
静岡市貿易斡旋
静岡市(倉庫)
三菱電機椛蜊繪c業所昇降機
三菱電機椛蜊繪c業所 倉庫
中村好子マネキン紹介所
日独協会協会
ネッスル事務所
スミリン住宅流通不動産
潟vローグコンピューター
武田建材建材
日本公認会計士協会会計
民主音楽協会事務所
ジャパン・インターナショナル・サービス翻訳業
東ロータリー、クラブ事務所
竃日映像音響システムBGM
国際観光サービス事務所
岡田 巌服飾
日ソ協会協会
アジア産業商社
藤本 隆(倉庫)
4F 労演演劇
工藤歯科医院
神戸国際ステージサービス更衣室
樺キ谷川工務店不動産
兵庫倶楽部クラブ
等松・青木監査法人監査法人
5F ドイツ総領事館領事館
6F 鰍サごう外商事務所
7F 鰍サごう外商事務所
8F 鰍サごう宴会場
R1 鰍サごう(倉庫)
タチバナ通商貿易
R2 鰍サごう(倉庫)
鰍サごう(倉庫)


劇場史の30年
創業当時、音楽や演劇を鑑賞する施設はほとんどなく、
関西で唯一ホールらしいものは昭和27年に建設された
大阪サンケイホールのみといった状況でした。

この国際会館の建設をきっかけに各地に大ホール建設の
機運が高まったといわれています。
演じられた公演の列記をみるとこの当時の興奮が
伝わってくるようです。
昭和31年10月24日、高松宮殿下、妃殿下をお迎えし、
落成式典が催されました。
舞台開きは朝比奈隆指揮による関西交響楽団の
演奏もありました。
NHK神戸放送局がテナントとして入居していたのでNHK主催の
大きな催しがここで開催されるといったことも
あり、演じられた記録をみると圧倒されます。

以下はその主だった記録を抜き出しました。
実際は本当にたくさんの催し物が開催されていますが
その中でも時代を反映するような催しを選んで下記に列記しました。

創業当時は神戸での大きなイベントがほとんどこの
大ホールで演じられたことがわかります。
現在では学会や演劇等、他の大きな施設に分散化されて
いますが、当時は一手に引き受けていた施設でした。


                   催し物演目の推移

1956年(昭和31年)10月27日 竣工記念ピアノ開き
         10月27日 NHK公録 「とんち教室」
1957年(昭和32年)6月26日 N響演奏会 指揮 ウィルヘルム・ロイブナー
         10月31日 俳優座公演 [ウィンザーの陽気な女房たち」
1958年(昭和33年)1月1日  初笑い東西寄席名人会
              出演 十郎、雁玉、蝉子、五九童ほか
         9月24日 ポール・アンカ独唱会
1959年(昭和34年)1月21日〜24日 
              俳優座・文学座・民芸合同公演 出演 滝沢修、東山千栄子ほか
         4月4日 ウィーン少年合唱団
         10月22日 第一回「ミス神戸」市民発表会
1960年(昭和35年)2月19日〜21日 
              民芸創立10周年記念公演「どん底」
              出演 芦田伸介、宇野重吉ほか
         6月23日 シェークスピア原作「オセロー」
              出演 松本幸四郎、新珠美千代、森雅之ほか

1961年(昭和36年)5月5日 ニューヨークフィルハーモニー交響楽団 指揮 レオナード・バーンスタイン
         10月20日 開館5周年記念公演 江藤俊哉バイオリン・リサイタル
1962年(昭和37年)1月6日〜14日
              「ローマオリンピック1960」神戸ロードショー(総天然色)
         11月10日 読売テレビ公録「アベック歌合戦」
1963年(昭和38年)1月7日 明石・鳴門海峡架橋促進市民大会 河野建設大臣挨拶
         12月17日 '63兵庫県芸術祭 ベートベン「第九」
1964年(昭和39年)3月15日 4大ドラマー演奏会 
             出演 フィリー・ジョーンズ、ジェリー・マン、ロイ・ヘインズ
                マックス・ローチ
                  6月3日 '64神戸市民劇場 「読売日本交響団演奏会」指揮ウィリー・シュタイナー          
1965年(昭和40年)6月2日 '65神戸市民劇場 オペラ「椿姫」
         10月1日 三宮地下街竣工祝賀式「さんちかフェスティバル」 
             出演 立川澄人、フランク永井
1966年(昭和41年)4月16日 第一回国際ジョイントリサイタル
         9月5日〜10日 中村歌右衛門特別公演「細川ガラシャ夫人」
1967年(昭和42年)3月17日 毎日新聞社選定「日本万国博テーマソング発表会」
         5月23日 神戸開港100年祭公開録音
              出演 三田明、久保浩、芦野宏、宝塚歌劇団       
         7月11日 県政100年記念 兵庫県芸術祭 日本フィルハーモニー交響楽団 指揮若杉弘
1968年(昭和43年)2月3日 国際会館ステージ・シリーズ 映画「若者たち」出演 山本圭ほか
         5月12日〜14日 日本耳鼻咽喉科学会69回総会
1969年(昭和44年)6月3日 国際会館ステージ・シリーズ 劇団民芸公演「炎の人」出演 滝沢修ほか
         9月24日〜26日 第8回全国自治体病院学会
1970年(昭和45年)5月15日〜17日 第74回日本眼科学会総会
         10月7日 三波春夫ショー
1971年(昭和46年)9月6日 兵庫県芸術祭 創設10周年記念 歌舞伎十八番、勧進帳ほか
1972年(昭和47年)3月26日 文学座公演「華岡青洲の妻」出演 杉村春子ほか
1973年(昭和48年)5月24日 英国ロイヤル・シェイクスピア劇団公演 「真夏の夜の夢」
         11月21日〜22日 第一回日本救急医学会
1974年(昭和49年)4月15日 '75ミスワールド・ミスパシフィック兵庫県代表選出大会
         11月18日 越路吹雪リサイタル
1975年(昭和50年)9月17日 パリ・モード・コレクション
1976年(昭和51年)11月3日 劇団四季公演「ジーザス・クライスト=スーパースター」
1977年(昭和52年)11月4日 ピエールカルダン・コレクション ピエールカルダン来神
1978年(昭和53年)9月16日 ピンク・レディーコンサート
         10月13日 神戸商工会議所 100周年記念大会
1979年(昭和54年)7月28日 吉本新喜劇「納涼お笑い劇場」
1980年(昭和55年)7月1日 '81ミスインターナショナル、ミス・ワールド日本代表選出大会
         10月31日 ゴダイゴリサイタル
1981年(昭和56年)7月23日 リチャード・クレイダーマン演奏会
1982年(昭和57年)2月27日 グレンミラー・オーケストラ
         12月19日 劇団四季公演 「ミュージカル・エビータ」
1983年(昭和58年)4月30日 松田聖子コンサート
1984年(昭和59年)1月2日〜6日 正月特別公演 「おかめはんとひょっとこさん」
                出演 ミヤコ蝶々、芦屋雁之介ほか


 

神戸調査隊記録へ